E23-6_BSAⅠPlus・カリフォルニア大学デービス校 | BSA Business Studies Abroad 立命館大学経営学部 海外派遣・留学プログラム

カリフォルニア大学デービス校

E23-6_BSAⅠPlus・カリフォルニア大学デービス校

立命館大学 経営学部国際経営学科

幼少期から英語を学習していたが公立の中学、高校出身で、「受験英語」ばかりに触れてきたため「英語の勉強はたくさんしてきたのに話せない」というという状態だった。入学当初、留学を経験した子たちが英語を話す姿を見て、「私も話せるようになりたい」と思い、1回生の夏でも留学できるBSAⅠPlusで留学することを決意。長期留学をしたいと思っているため、1か月間の「お試し留学」のような感覚で応募した。

自分を変えてくれた1カ月

 たった1か月ではありますが、私はこの1か月を通して英語などの学習面でも、人間としても大きく変わることができました。「1か月の留学では大して何も変わらない」と留学前は思っていましたが全くそんなことはありません。
 まず、英語力についてですが留学前(6月下旬)から留学後(10月上旬)のたった3か月半でTOEIC®L&Rテストの点数が100点近く上がり、帰国後も勉強を続けたため最終的に1年で200点UPに繋がりました。帰国後、英語のクラスメートからも英語を話す姿が別人のように変わったと言われるほど成長しました。もちろん、ただただ留学をしただけでは成長しなかったと思います。まず事前講義で「英語を話せるようになるための訓練」をしてくださったことは大きかったです。そして留学中は、全ての授業でとにかく発言をすることを心掛けたり、リサーチの授業で現地の大学生に声をかけてインタビューをしたり、食堂で現地の大学生に話しかけて友達になり遊ぶなど、積極的に英語を使おうとしたため、英語に慣れ、ある程度使いこなせるようになりました。カフェでの注文の仕方など日常英会話もたくさん学ぶことができました。帰国後も、留学で感じたことがモチベーションになり積極的に英語を学び続けることができました。BSAⅠPlusでは「留学前」「留学中」「留学後」すべてにおいて良い方法で英語を学べる環境が整っていたため、成長できたのだと思います。コロナ後だったということもあり、クラスは日本人がほとんどで、留学中も日本語が通じてしまう環境であったからこそ、積極的に英語を使おうとする姿勢は大切だったと感じます。また、自分の英語が友達やお店で通じないこともたくさん経験し、「自分の英語力はまだまだだからもっと英語をはなせるようになりたい」と、留学後のモチベーションにもつながりました。
 また、人間としてもすごく変わることができました。どちらかというとネガティブ思考で、他人の目ばかり気にしていた私ですが、アメリカでみんなが生き生きと「自分らしく」生きる姿を見て、自然と自分も周りの目を気にせず「自分らしく」いられるようになり、考え方も前向きになりました。たくさんの人の話を聞き、「自分のために生きる」という考え方を身をもって学んだ気がします。英語を話せるようになってきた自分にも、自分らしくいることができている自分にも「自信」を持つことができるようになりました。
 上手く文章にできませんが、この留学をきっかけに、英語に対する姿勢も考え方も変わりました。長期留学を考えている人も、短期留学のみを考えている人もBSAⅠPlusに参加する価値は間違いなくあると思います。アメリカと聞くと「怖い」というイメージもあるかと思いますが、デービスは本当にアメリカなのかと疑うほど平和でした。また、同じカリフォルニア州のサンフランシスコやサクラメントには日帰りで、ロサンゼルスには週末を使って旅行することができるため、たくさんの思い出を1回の留学で作ることができました。他大学の友達はラスベガスやヨセミテにも行っていました。留学も旅行も楽しめて、私にとっては最高のプログラムでした。また、最初の1週間は経営学部の先生も付き添っていただけるのですが、デービス市内の
ことをたくさん教えてもらったり、現地の先輩に会わせていただいたり、サンフランシスコにも連れて行ってくださったのもとてもよかったです。また寮であることもこのプログラムの魅力の一つだと思います。食事は毎食バイキング形式で好きな物を食べることができ、学校の敷地内に寮があるため通学も楽でした。何より、食堂が現地学生と同じだったので、勇気さえあれば友達を作ることもできます。ルームメイトは立命館の学生ですが、寮は台湾の学生たちと一緒だったため、お互いの国のお菓子を交換したり、話したり、国際交流もたくさんできました。寮はすごくきれいです!
 この留学に参加していなければ、特に何も得ていない夏になっていたと思います。BSAⅠPlusを選んで本当に良かったです。ぜひ、皆さんもBSAⅠPlusに参加して新たな自分を見つけてほしいと思います。きっとこれからの大学生活が素晴らしいモノに変わります!

カリフォルニア大学デービス校の詳細はこちらVIEW MOREVIEW MORE

私の留学日程表

2023年4月 経営学部国際経営学科に入学
2023年4月 BSAガイダンス・BSAⅠPlusカリフォルニア大学デービス校プログラムに応募
2023年5月 面接・選考・派遣決定
2023年6月-7月 ガイダンス・事前講義(4回)・事前講義で教わった方法で英語学習・結団式
2023年8月-9月 BSAⅠPlusカリフォルニア大学デービス校プログラムに参加
2023年9月 日本へ帰国・留学経験を活かして英語の勉強に励む
2023年10月 事後講義(1回)・個人的にTOEICを受験
           

留学中の生活調査 私の一週間

午前 午後
月曜日
  • 50分×4の授業
  • 課題・大学の敷地をランニング
  • 課題・寮で友達や留学生と話す
火曜日
  • 50分×4の授業
  • 課題・ターゲットへ買い物・ダウンタウンデービスを散策
  • 課題・寮で友達や留学生と話す
水曜日
  • 50分×4の授業
  • 課題・サークルのバレーに参加
  • 課題・寮で友達や留学生と話す
木曜日
  • 50分×4の授業
  • 課題・チリの友達にスペイン語を教わる
  • 課題・寮で友達や留学生と話す
金曜日
  • ビジネスに関する講演やサンフランシスコへデイトリップ
  • デイトリップの帰りに大谷翔平選手の試合観戦
  • 課題・寮で友達や留学生と話す
週末
  • サンフランシスコ観光(立命館の先生に連れて行ってもらいました)・オールドサクラメント観光・サクラメントの古着EXPO・ロサンゼルス観光(ハリウッド、ビバリーヒルズ、ディズニーに学校で案内のあるプログラムで参加)・現地の大学生とデービスで遊ぶ
    -
  • 課題が終わっていない日は課題