南出 聡子さん | BSA Business Studies Abroad 立命館大学経営学部 海外派遣・留学プログラム

大連外国語大学

南出 聡子さん

南出 聡子さん

立命館大学 経営学部国際経営学科 2011年4月入学

私は高校1年生の夏から1年間、アメリカのモンタナ州に留学していました。そのときの素晴らしい時間が忘れられず、大学でも長期の留学を志しました。中国語は大学入学後に勉強を始めましたが、留学が始まったばかりの頃はほとんど中国語は話せませんでした。2学期間、大連外国語大学で揉まれ、一回り大きくなって帰国できたかな、と感じています。帰国後はインターンシップに複数参加し、自分の将来について思いを巡らせる日々が続いています。

私が見た中国

私は高校のときに英語圏への留学を経験し、日本と異なる環境で長期間生活することの大変さ、厳しさ、そして面白さを学びました。そして、大学でも長期留学を経験したいと入学前から考えていました。次に自分が身を置くべき環境はどこなのか、どこに行けば自分は一番成長できるのか、と考えたときに、経済発展が著しく、毎日の変化を肌で感じることが出来る中国にしようと考えました。私は大学に入学してから中国語を勉強し始めたため、大連に最初に着いたときは、挨拶もまともに出来ませんでした。しかし、語学力がいくら低くても、必死になって伝えようとすればなんとか伝わるな、と感じたのが最初の印象です。大連外国語大学の先生達は、外国人に中国語を教えるプロです。授業中も発言をする機会が大変多くあり、初めは質問などに答えられず悔しい思いをすることもありましたが、恥を捨てて、出来るだけ多く中国語を使うことで授業もより意味のあるものになり、語学力の向上にもつながったと感じます。街に出ても、英語が通じるということは全くなく、拙い中国語で値段交渉をしたり、タクシーに乗ったり、日々が勉強でした。
大連での留学中は他国からの留学生と一緒に寮生活を送りました。1学期目は、ロシア人の女の子と、2学期目は仲良くなった韓国人の女の子とルームシェアをし、濃い日々を過ごしました。毎日一緒にバスに乗って通学し、隣で授業を受け、お昼ご飯を食べて図書館で勉強し、歩いて寮に帰り、一緒に料理をして、宿題を教え合って夜は映画を観る。そんな日々をルームメイトとは送っていたため、本当に姉妹のような関係を築くことができました。お互い外国で勉強しているという同じ立場で、必然的に常に助け合って生活をしていました。赤の他人との共同生活は決して楽な物ではありませんが、時にぶつかり合いながらも相手を理解しようと努力することで、他では身に付かないような相手のことを思いやる力や、協調性などが学べる素晴らしい機会だと思います。
留学中は様々な場所に旅行にも出かけ、たくさんの現地の人々と交流する機会がありました。私の留学生活が始まったばかりの頃、中国での反日デモなどが大きく日本で取り上げられました。私もそれに関する不安が無かったというと嘘になります。しかし、実際中国に行って過ごしてみると、先生方をはじめとする現地の方々の温かさに触れる日々が続きました。私はこの留学で、人を国籍や性別、年齢などで判断せず、個人として接することを学びました。これは、私の視野を大きく広げることとなり、貴重な財産となりました。同じ期間同じ場所に滞在していても、感じ方、受け取り方は人それぞれです。もし留学に関して悩んでる人がいれば、ぜひ一度飛び込んでみてください。自分なりの収穫が必ず得られるはずです。そのような経験を出来る学生が一人でも多くなることを願っています。

大連外国語大学の詳細はこちらVIEW MOREVIEW MORE

私の留学日程表

2011年4月 経営学部国際経営学科・中国語コースに入学
2011年8月 BSAⅠで蘇州に1ヶ月の短期留学、中国への長期留学を決意
2012年9月 BSAⅣで大連へ
2013年7月 帰国
           

留学中の生活調査 私の一週間

午前 午後
月曜日
  • 【授業】
    阅读
    (リーディング)
    精读
    (基礎の授業)

  • 【授業】
    日汉翻译
    (翻訳)
  • ルームメイトの韓国人と一緒に料理
火曜日
  • 【授業】
    口语
    听力
  • 学校の図書館で勉強
  • 仲良しの韓国人たちと映画鑑賞
水曜日
  • 【授業】
    精读
  • 日中交流会
  • 交流会の参加者と食事
木曜日
  • 【授業】
    听力
    阅读
  • 【授業】
    中国经济
  • 先輩日本人のお部屋で女子会
金曜日
  • 【授業】
    口语
    精读
  • 中国人の学生と相互学習
  • クラスのメンバーと飲み会
週末
  • 部屋の掃除
  • バスに乗って大連市内へ。ショッピングを楽しむ。
  • 次の週の授業内容の予習